英会話教材 > アルク
みんなアルクにお任せのリンク集です。 TOEIC学習は勿論、キッズ、ヒヤリングマラソン等各種教材豊富に揃ったアルクです。
毎日更新でお届けする人気出版物のご紹介コーナー。 総合ランキングのほか、「英語」「TOEIC」「キッズ英語」などジャンル別ランキングも掲載。今が旬のアイテムが目白押しです。 ぜひ、あなたの教材選びの参考にしてください! ※ランキングは直近7日間のアルクオンラインショップでの販売数(通信講座を除く)を元に毎日更新しています。
本を立ち読みするみたいに、通信講座を試してみたい。そんなご希望に答えるのがこれです。 アルクの通信講座が初めての方も、次のステップを目指す受講生の方にも、お使いいただける「講座選びのABC」。強化したいスキルや目的別に選べる「講座選択レベルチャート」や、ゲーム感覚でピッタリな講座候補が表示される「講座選択ナビゲーター」など、気軽に自分向きの講座をお選びいただけます。まずはお試しあれ!
アルクのTOEICテスト対策講座は、入門?上級まで、目標スコア別に充実の5コース。各レベルでの問題点を細かく分析し、確実にスコアアップに結びつく、最適な学習課題を用意しています。「ビジネスや日常で実際に使えること」に重点を置いた教材で、どのコースでも実践力もしっかり身につくのが特長です。またTOEICテスト対策の出版物も充実。目的に合わせてお選びいただけます。
これから英語をやり直そう、英語と仲直りしようという方には、まず学習のペースをつかみ、少しずつ習慣化することをおすすめします。 「改訂版 TOEICテスト超入門キット」なら、1日15分、週3日の学習と週末のカンタンな復習が基本。とにかく学習を続けやすいようにカリキュラムを組みました。またテキスト対応のCDには、日本語訳や解説も収録。CDだけでも学習できるように開発されています(余裕があればテキストと組み合わせると、より効果的です)。 「忙しくて机に向かう時間がなかなか取れない」、そして何よりも「英語アレルギーを無理なく克服したい。しかも使える英語の基礎を固めながら」という方にこそ、始めていただきたい講座です。
本講座で学習する1,680語は、アルクが制作したSVL12000語の基本語彙(Level1?6)から厳選しました。この1,680語はすべて日常会話での頻出必須語彙です。1日に学習する単語は12語に限定、また単語の意味は音声、テキスト共に1つに絞り、覚えることを少なくすることで学習負荷を下げ定着率を高めます。
日本語での会話を想像してください。あなたなら"家族"という言葉で、どのくらい会話を広げることができますか。英語でもそれは同じこと。一つの要素から様々な事柄を連想し、会話を膨らませていくのがコツ。そう、英会話にとって発想力は重要なファクターなんです。
約1000人の英語学習者へのリサーチをもとに、日本人が英語を話さなければならない「32の場面」と、その場面で必須の「128のKey表現」を厳選。だから、声に出して学ぶほどに、「使える英語が身についていく楽しさ」を実感できます。
「イングリッシュキング」のユニークなメソッド、スーパー音読法は徹底的に英語を声に出すメソッド。あなたの生活のなかで週に20分×3日、テキストに沿って英語を声に出すだけでテキスト学習は完了!通勤中や、お昼休み、例えばお風呂の中でだって、英会話のレッスンはできるのです。 効率的に日常会話をマスターするというコンセプトに基づき、テキストで使われている単語は、中学校で学ぶ簡単なレベルの1,500語のなかから選択しました。簡単すぎる? いえいえ、これらの単語はハリウッド映画300本の81%の単語をカバーしている頻出英単語※。ネイティブスピーカーも簡単な単語を使いまわして会話しているんです。
実際に発音のトレーニングを受けた方の一番の感想は、「音の聞こえ方がまったく違ってきた」なのです。あいまいに理解している英語の音、リズム、イントネーションを意識して練習することで、今まで単なる「かたまり」にしか聞こえなかった言葉が、突然くっきりと姿を現すようになります。発音は、「どう英語を聞き取っているか」の再現だからです。あなたも苦手な音や、リズム、イントネーションを3カ月でマスターし、自信を持って会話しませんか。
11週間後でも学習した語の93%を覚えていられるという、驚異の定着率を誇る「竹蓋Vメソッド」を柱に、35年以上の実績をもつアルクの教材開発のノウハウをプラスして、「ボキャビルRマラソンMUST」が誕生しました。CDとテキストを駆使して、「聞く」「読む」「書く」「言う」という4つの学習モードをフル活用。テキストのとおりに学習を進めれば、無理なく日常会話で不可欠な3000語を使える形でマスターできます。
「3ラウンド・システム」は、脳のメカニズムに基づいて開発されたヒアリング学習法。1つの英文を3回に分け、日にちを変えてゲーム感覚で聞き取ることで、聞き取りのコツがつかめ、驚くほど効率よくヒアリング力がアップします。1回の学習量を減らすことで負担を軽くし、忘れそうなときに再学習するため記憶の定着度が増すのです。
ヒアリングができないとしたら、それは本物の英語の音を聞いた時間があまりに少な過ぎるから。決して個人の能力や資質の問題ではありません。英語を母国語としない日本人が、英語独特の音やリズム、スピードを身体に覚え込ませるには、一定期間に集中して生の英語を聞くことが大切。消えたり、つながったりとさまざまに変化する英語特有の音を体得するには、かなりの時間が必要なのです。 その目安となる時間を、アルクでは1年で1000時間と考えています。
画期的なヒアリング学習法「3ラウンド・システム」を採用した中級者向けのコースです。 実践レベルへのステップアップのため、学習者には難しいと感じられるナチュラルスピードの英語素材を使用しています。
あきれるほどラクなトレーニング。1日20分、パソコン画面をぼーっと眺めるだけ トレーニングといっても、余計な気合いや過度の集中は一切不要。毎日のトレーニングは、あらかじめプログラムされた「オートトレーニング」画面を、力まずに眺めるだけ。拍子抜けしてしまいそうなほど、気楽に「速読」と「英単語」が手にはいるのです。
本当に使える辞書が欲しい!そんな願いから生まれた、いわば翻訳プロフェッショナルによる知の結晶です。2002年3月に、約100万項目の「英辞郎」データと検索ソフトを収録したCD-ROMを付けた書籍版『英辞郎』が登場、その3年後には、検索ソフトの機能を向上させて『英辞郎第二版』を刊行、おかげさまでこれまでに30万部を超えるベストセラーになりました。そして、その新版『英辞郎第三版』が150万項目を収録していよいよ発売です。
「アルクのabc DVDボックス」には、英語の正しい発音やリズムが身につく環境をつくるため、日本語はまったく入っていません。そのかわり、動物や食べ物、乗り物など、乳幼児・幼児期の子どもたちが興味をもつ内容を選りすぐり!映像そのものも楽しめるよう工夫してあります。
「エンジェルコース」は、毎日英語が耳に入ってくる環境をおうちでかんたんにつくり出せる教材です。朝夕30分ずつCDをかける習慣をつけるだけで、お子さんの英語を聞き取れる耳が自然に育っていきます。 長続きのコツは、家事をしながら、親子で遊びながらBGMのように流すこと。必ずしも、じっと聞き入っていなくても大丈夫なのです。これなら、忙しくてもムリなく英語環境をつくり出せます。
世界最大のベストセラーといわれる「聖書」は、欧米の多くの人々にとって、生活の一部になっているほど身近な書物です。『バイブル・ウィズ・バッハ』は、サジェストロジー(音楽でリラックスすることにより、脳を活性化させ、自然に外国語が頭に残るようにするメソッド)を応用した、バッハの音楽をBGMに聖書から選んだ文章をイギリス英語で聞くCDセットです。
モーツァルトの音楽は、想像以上にたくさんの効果を私たちの脳や体にもたらしてくれます。僕は朝、昼、晩と20〜30分ずつモーツァルトを聞いているのですが、いつもエネルギーいっぱいです。だから、このCDのように、モーツァルトの音楽をバックに美しい英語の朗読を聞けば、脳や体をリラックスさせながら、気持ちよく英語の朗読を楽しむことができると思いますよ。
アメリカの人気作家ポール・オースターは、アメリカの公共ラジオ放送NPRでラジオ番組National Story Projectのホストを務め、アメリカ人に実話の投稿を呼びかけました。オースターはその投稿すべてに目を通しおもしろいものを選んで番組で朗読。エイズ、アルコール依存症、ドラッグ中毒、ポルノグラフィ、銃など、今日アメリカが抱える問題から、第二次世界大戦、ベトナム戦争といった過去の戦争が残した古傷まで、投稿者が綴ってきた話題は多岐にわたりました。
JAOS(ジャオス):特定非営利活動法人 JAOS海外留学協議会
留学業界の健全な発展、安心できる留学環境の実現を目的に、設立された留学事業者による協議会。
通訳者が実践するさまざまなトレーニングを、毎日少しずつ取り入れていきます。練習法は実に21種類! アルクだから実現できた、充実のメニューであなたをお迎えします。
児童英語教師は、未来の国際社会を担う子どもたちを育てる、大切な仕事。次世代に貢献する児童英語教師を、アルクは全面的に応援します。そのため「アルク児童英語教師養成コース」では、講座修了後のサポートにも力をいれています。例えば、児童英語教室「アルクKiddy CAT英語教室」の開設や、「小学校英語指導者資格」の取得をバックアップ。子どもたちの笑顔があなたを待っています!
このWebサイトについてのご意見、ご感想は、メールでお送りください。